
むし歯
- 冷たいものを食べると歯がしみる
- 歯の一部が変色している
- 詰め物や被せ物が取れた
むし歯は細菌による感染症で、一度進行すると自然に治ることはありません。感染部分を削って進行を食い止める必要がありますが、削る量や回数が多くなるほど歯は脆くなる恐れがあります。歯を守るためには、「削りすぎない」「見落とさない」治療を行うことが必要です。
当院では、拡大鏡やマイクロスコープによって患部を拡大し、治療の精度を高めています。また、お一人お一人のむし歯になった原因を特定することで、再発のリスクを取り除き、健康なお口を維持できるようサポートします。
視野を拡大して効果を高める「拡大鏡」

当院では、すべての治療において拡大鏡を使用しています。拡大鏡を使用することで患部を詳細に観察でき、肉眼では見えにくい患部も鮮明に捉えられるることで診断や治療の精度が高まります。
また、治療を行う歯科医師だけではなく、クリーニングなどの処置を行う歯科衛生士も拡大鏡を使用することが当院の方針です。歯垢や歯石の除去率がアップし、予防処置においても高い効果を発揮します。

根管治療
- 歯がズキズキと痛む
- 歯の治療が長引いている
- できるだけ歯を残したい
根管治療は、歯を残すための治療です。
むし歯が重症化し、歯の内部にある神経に達すると激しい痛みを伴います。根管治療では、細菌に感染した神経を取り除き、根管内部を洗浄・消毒した上で密閉し、歯の機能を維持することをめざします。
当院では、ご自身の歯を1本でも多く残せるように、根管治療の精度を高めています。
根管治療の成功率を上げる「ラバーダム防湿」

当院では、根管治療の際にラバーダム防湿を行っています。
ラバーダムはゴム製のシートを歯にかぶせて、患部だけが見える状態にすることで唾液や細菌が患部に入り込むのを防ぐ役割があります。
ラバーダム防湿を行うためには手間と時間が必要なため、日本ではラバーダム防湿を行っていない歯科医院も多くあります。しかし、根管治療の成功率を高め、再発を防ぐ治療を行うためには、ラバーダム防湿はとても効果的です。
ラバーダム防湿が不快に感じる方はおっしゃってください。試しに試着していただき、気持ち悪く感じる場合は無理に進めることはありませんのでご安心ください。
また、患部を20倍ほどまで拡大して見ることのできるマイクロスコープも活用することで、丁寧で精度の高い治療を心がけています。
他院で歯を残せないと言われた方も一度ご相談ください。

歯周病
- 歯がグラグラする
- 歯ぐきから出血している
- 口臭がきつくなった
歯周病は、日本人の半数以上が抱える疾患です。
初期の段階では自覚できる程の症状がなく、気付かないうちに進行してしまうケースが多くみられます。重症化すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも悪い影響を及ぼす恐れがありますので、適切な治療を早期に行うことが大切です。
当院では、お一人お一人の進行状態に合わせた治療をご提案し、治療後のメンテナンスや再発予防にも力を入れながら、患者さんのお口と全身の健康維持をサポートします。

入れ歯
- しっかり噛める入れ歯を作りたい
- 入れ歯のお悩みを相談したい
- 入れ歯が合わなくなった
当院では、さまざまな種類の入れ歯を用意し、お口の状態に合わせた適切な入れ歯をご提案します。歯を失っても咀嚼(そしゃく)力を維持し、健康的な毎日をお過ごしいただくためには、お口に合う入れ歯を選ぶことが大切です。
また、製作後も定期的に歯科医院で状態を確認し、常にお口に合う入れ歯を維持することが大切です。他院で製作した入れ歯の調整も行っていますので、お気軽にご相談ください。
- 一部、自由診療の入れ歯があります。
- 過度な力が加わると、入れ歯が破損する可能性があります。

歯科口腔外科
- 親知らずを抜きたい
- 口を開けると顎が痛い
- 歯ぎしりを指摘された
歯科口腔外科では、歯・歯ぐき・顎関節・粘膜などお口に関するあらゆる症状の診断・治療を行います。
事故などでお口周りをケガした時や、歯が折れたり欠けたりした場合は歯科口腔外科を受診しましょう。
また、親知らずの抜歯にも対応しています。その他、顎関節の痛みや歯ぎしりや食いしばりのクセの改善、繰り返す口内炎などもご相談ください。

小児歯科
- 子どものむし歯を治したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 歯の生えかわりが遅い
小さなころから歯科医院に通い、お口の中を定期的にチェックすることでむし歯や歯列不正などの早期発見・早期治療につながります。
お子さんの発育状態に合わせて、お口の機能や歯列に悪い影響を与える恐れのあるクセや習慣を改善するトレーニングをご提案しています。
歯科医院と保護者の方が一緒になってお子さんの成長をサポートする体制を整えていますので、お子さんのお口で気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

予防・クリーニング
- むし歯を予防したい
- 歯周病を予防したい
- 歯を1本でも多く残したい
むし歯や歯周病は、お口の中の細菌が原因となって起こる感染症です。
歯科医院で行うクリーニングでは、歯磨きでは落としきれない汚れを徹底的に除去します。定期的にプロのクリーニングを受けることでお口中を清潔に保ちやすくなり、むし歯や歯周病を予防することにつながります。
当院では、歯科衛生士が拡大鏡を使ってクリーニングなどの予防処置を行うため、肉眼では見えにくいすき間などの汚れも捉えられるようになり、汚れの除去率や予防効果を高めています。

小児矯正歯科
自由
診療
- 子どもの歯並びが気になる
- 子どもが口呼吸している
- 負担の少ない方法で矯正したい
お子さんの歯並びの問題をそのままにしていると、健康面や発育面でさまざまな影響が出る恐れがあります。
小児矯正歯科では、顎の骨の成長を利用して永久歯がキレイに並ぶスペースを確保することで、歯並びの改善をめざします。
当院では、年齢や発育状態に合わせて主に固定式の装置を使った矯正治療をご提案しています。
現代は顎の小さい子どもがとても多いため、歯を並べるだけでは根本的な解決にはなりません。当院では、急速拡大装置(hyrax、fan type)、リンガルアーチ等を使用し、お子さんの成長・発育に沿った矯正治療を主としています。
詳しくは当院までお問い合わせください。
- 自由診療です。
- 院長自らが施術します。
小児矯正
- 小児矯正診断
- ¥33,000
- 小児矯正料
(器具代・作り直し・紛失含む) - ¥385,000
- 小児矯正調整料
- ¥3,300/回
- クラウンレングスニング
- ¥33,000
- ワイヤー調整
- ¥2,200/回
- 支台築造
- ¥12,100

審美治療
自由
診療
- 銀歯を白い歯に変えたい
- 銀歯の金属アレルギーが心配
- セラミックの白い歯にしたい
口元は、お顔の印象を左右する大切な部位です。自由診療で行うセラミックは、見た目の美しさだけでなく、清掃性や耐久性が高くむし歯が再発しにくい優秀な歯科素材です。
当院では、コンピュータ上で設計から削り出しまで行える「セレック」という機器を導入してセラミック治療を行っています。セレックを活用することで、正確な削り出しが可能になり、最短で当日の対応が実現できます。
見た目の美しさはもちろんのこと、機能性にもこだわり、患者さんのご要望に応じた治療をご提案します。
- 自由診療です。
クラウン
- メタルボンドクラウン
- ¥99,000
セレック
- e-max
- ¥99,000
- ジルコニア
- ¥99,000
- セラミック
- ¥82,500
- In ジルコニア
- ¥55,000
- In e-max
- ¥55,000
- In セラミック
- ¥44,000
セラミックの白い歯を最短1日で製作する「セレック」

一般的なセラミックの詰め物や被せ物は、型取りから製作までを歯科技工士が手作業で行っていますが、当院が導入している「セレック」を活用することで、コンピュータ上で設計から製作までを的確かつスピーディーに行うことができます。
セレックを活用することで歯科技工士へ依頼する必要がないため、製作にかかる期間や費用が抑えられ、最短1日で治療を終えられます。製作までの工程がシステム化されているため、修復物の品質が安定していることもメリットの一つです。

ホワイトニング
自由
診療
- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみを改善したい
- 自宅でホワイトニングを行いたい
ホワイトニングは、専用の薬剤を歯に塗布することで黄ばみの原因を取り除き、本来の白さを取り戻す方法です。
当院では、ご自宅などで行える「ホームホワイトニング」と、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」に対応しています。
ホームホワイトニングは低濃度の薬剤を使用するため、歯にしみにくく、白さが持続しやすいことが特徴です。オフィスホワイトニングは、短期間で効果を得やすいという特徴があります。
いつまでにどのくらい白くしたいかなど、ご希望に合わせてお選びいただけます。
- 自由診療です。
- ホワイトニングはお口の中の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
- 一時的に知覚過敏が起こることがあります。
ホームホワイトニング
- オパールエッセンスGo
1箱(10枚) - ¥19,800
- ホームホワイトニングパック
(上下トレー+ジェル4週間分) - ¥33,000
- ホワイトニングトレー上下
- ¥12,100
オフィスホワイトニング
(口腔内写真、クリーニング代、
カウンセリング代含む)
- 初回(1~1.5時間)
- ¥22,000
- 2回目~(1時間)
- 各 ¥14,300
デュアルホワイトニング
- オフィス2回+ホームGo(10枚)
- ¥55,000
- オフィス3回+ホームGo(10枚)
- ¥68,200
-
オパールエッセンスgo
(ホームホワイトニング)使い捨てトレー付きで簡単に使えるホワイトニング材です。トレーが体温で歯にフィットするため、マウスピースは必要ありません。初心者や忙しい方におすすめです。
-
オパールエッセンス10%
(ホームホワイトニング)過酸化尿素10%配合の歯科専用ホワイトニングジェルです。刺激が少なく、自然な白さが得られます。自宅で手軽に使え、透明感のある美しい白さが持続します。
-
オパールエッセンスBOOST
(オフィスホワイトニング)即効性重視のホワイトニング材です。過酸化水素を主成分とし、短時間で効果を実感。高濃度でも安全に使えます。

インプラント
自由
診療
- 自分の歯のようにしっかり噛みたい
- 見た目も機能も優れた義歯にしたい
- 入れ歯が合わない
インプラント治療は、失った歯の部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、セラミックなどで作られた人工の歯を装着する治療法です。見た目や使用感が天然の歯に近く、食事や会話を快適に楽しめることが特徴です。入れ歯のように取り外す必要もなく、痛みも出にくいため、入れ歯が合わない方にもおすすめの治療法です。
当院では、京セラ株式会社の国産インプラントを使用しております。すべてのインプラント手術の術前診断でCTを撮影してサージカルガイドを作ることにより、安全で精度の高いインプラント手術を行います。
手術後、人工歯の装着まで終わりましたら、その後は定期的にメンテナンスにお越しください。適切なメンテナンスを継続することで、長期間にわたっての使用が可能になります。
詳しくは当院までお問い合わせください。
- 自由診療です。
- 外科手術が必要となります。
インプラント
- 診査・診断料
- ¥22,000
- インプラントガイド(エールジャパン)
- ¥55,000
- 一次オペ埋込
- ¥220,000
- アバットメント
- ¥33,000
- 上部構造 ジルコニア
- ¥110,000
- 上部構造 メタル
- ¥99,000

マタニティ歯科診療
- 妊娠中の歯周病が気になる
- 妊婦歯科検診を受けたい
- つわりで歯磨きができない
妊娠中は、体調や食生活の変化に加えてホルモンバランスも乱れるため、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
特に、妊娠中の歯周病には注意が必要です。歯周病が重症化すると、歯周病菌が血管に入り込んで全身をめぐり、早産や低出生体重児の出産との関連が指摘されています。
当院では、お身体に無理のない範囲で妊娠中のお口のケアを行っています。安定期に入りましたら、お口のチェックにお越しください。

訪問歯科診療
- 歯科医院への通院が難しくなった
- 自宅療養中のお口のケアをしてほしい
- 自宅で入れ歯を調整してほしい
加齢・病気・障がいなどで通院が困難な場合に、ご自宅や施設などへ診療におうかがいする訪問歯科診療を行っています。
歯科医師が専用のポータブル機器を持参し、検査・治療・予防などの処置をします。
また、誤嚥性肺炎の予防のための口腔ケアや、入れ歯の製作や調整にも対応いたします。ご高齢の方はお口の機能が徐々に落ちてしまうため、舌圧検査や咀嚼検査を実施し、少しでもお口で食事をできるようにリハビリトレーニングを行います。
ご家族や介護スタッフの方からのご相談にもお応えしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

定期検診
- 歯科検診のお知らせが来た
- お口に違和感がある
- むし歯がないか調べてほしい
むし歯や歯周病は、初期の段階では自覚症状がほとんどないため、ご自身で気付くことは難しいです。
定期的にプロの目でチェックすることで、早期発見・早期治療につながります。早期に治療を行えれば、通院や費用の負担を軽減することにつながります。
定期検診では、お口のチェック以外にもクリーニングや歯磨き指導を行っていますので、ご自身の歯を健康な状態で残すためにも、ご家族みなさんで定期検診にお越しください。

マウスピース製作
自由
診療
- 歯ぎしりから歯を守りたい
- 顎の痛みをやわらげたい
- スポーツ時に装着するマウスピースを作りたい
当院では、就寝中の歯ぎしりや顎関節症の症状をやわらげる「ナイトガード」や、スポーツ時に装着して歯や歯ぐきを保護する「スポーツマウスガード」、睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピース「スリープスプリント」など、各種マウスピースの製作を行っています。
お一人お一人のお口に合わせて製作しますので、市販のものよりも高い効果が期待できます。
保険が適用されるケースもありますので、お気軽にお問い合わせください。